上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

8月27日 後援会からの千羽鶴

投稿日時:2022/09/03(土) 10:07

 間もなく秋シーズンの開幕です。
 8月27日には、後援会からスローガンである「DRIVE」のバナーがついた千羽鶴を贈呈して頂きました。
 開幕を目前にして主将の占部から報告します。

====================
 合宿を終えてシーズン開幕が迫ってきた8月下旬に、後援会の方々から1111羽の千羽鶴を贈呈していただきました。この1111という数字には「リーグ1位、西日本1位、学生1位、オールNo.1」という願いが込められているそうです。
 今年は3年ぶりに総当たりのリーグ戦が再開され、全日本大学選手権には関西からは1校のみの出場という以前の方式に戻り、ライバル校である立命館大学や関西大学とは一発勝負のみ、という緊張感の高まるシーズンになります。
 春のシーズンを通して、毎日弱い自分達を変えようと取り組んできましたが、変わり切ることができませんでした。そのこともあり、今回の夏合宿では「激変」を耳にすることが多かったと感じます。これは大村監督が初日の夜の全体ミーティングで仰ってくださった言葉です。合宿という特別な環境で自分達を「激変」させて日本一に近づこうという考えです。チームとして、合宿ですべてを「激変」しきることはできなかったですが、それでも僅かかもしれないですが変化を感じることができました。
 いよいよ秋シーズン開幕目前となりましたが、変わらずに自分達のこだわりを貫き、日本一に向かってDriveします。必ずや、「打倒関大」、「打倒立命館」を実現し、4つの「1」を達成します。
 今年は3年ぶりに全試合有観客開催となります。サイドラインで私たちを見守ってくれる千羽鶴のように、スタンドから私たちを応援いただけると幸いです。

主将 #79 OL 4年 占部 雄軌

20220903_01.jpg

8月15~20日 夏季強化合宿

投稿日時:2022/08/28(日) 20:42

 久しぶりの上ケ原通信となります。
 7月末から8月初には定期試験が行われ、その終了と同時に夏季練習期間に入りました。
 そして8月15日~20日の期間で、広島県広島市で夏季強化合宿を行いました。当初は別の場所で実施する予定でしたが、コロナ感染拡大により実施場所を急遽見直すこととなり、何とかより厳格に安全に実施できる環境を整えてほぼ全員で実施することができました。
 コロナ禍の中、感染対策にも考慮しながら秋シーズンへの準備を着実に行うことができているのも、多くの方々のご支援のおかげです。ありがとうございます。リーグ開幕が迫ってきている今、総勢200人で毎日の練習を大切にしながら、日本一を目指していきたいです。
 今回は夏合宿のレポートとしてお届けします。

====================
 まず初めに、コロナ禍の中私たちが合宿へ行きたいと強く志願し行かせていただけたこと、様々ご支援いただけたことに感謝いたします。
 私たちは個人個人が殻を破り、4年生がシーズンに挑む覚悟を見せ、チームに変化をもたらすために、どうしても合宿を行いたく広島に行かせていただきました。最初は広島と上ケ原でさほど変わらない雰囲気での練習が続いていましたが、半ばごろから覚悟や取り組む姿勢が目に見えるほど変わった選手もおり、チームの秋シーズンへの覚悟は強くなっていったと感じました。
 この合宿はゴールではなくあくまで通過点です。合宿で上がった基準をスタンダードとし、得たことを糧に上ケ原でも取り組んでいきたいと思います。もうすぐ始まる秋シーズンは、目標である日本一になるために、私たちが今年チームとして、また個人としてこだわってきたことを貫き通します。
 ご声援のほどよろしくお願い致します。

副将 DL #74 4年 山本 大地

20220828_01.jpg

20220828_02.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年4月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログテーマ