主務ブログ2024
<<前へ | 次へ>> |
2018主務ブログスタート
投稿日時:2018/04/11(水) 12:15
はじめまして。2018年度FIGHTERS主務を務めさせていただきます、安西 雄平(あんざい ゆうへい)と申します。
この主務ブログを通じて1年間普段のチーム状況などを、私の見解を交えて皆様により詳しくより多く伝えさせていただきます。至らぬ点があると思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
はじめに、私の簡単な略歴を紹介させていただきます。
2008年 高槻中学入学
タッチフットボール部でRB/DB/P(パンター)として2度甲子園ボウル優勝を経験
2011年 高槻高校入学
アメリカンフットボール部にDB/P(パンター)として所属。
高校3年時の春大会には関西大会1回戦で強豪立命館宇治高等学校に惜敗して関西制覇叶わず引退。
2015年 関西学院大学商学部に進学
1年間の浪人期間を経て、FIGHTERSに入部。2年の秋シーズン京都大学戦までDBとして活動。その後、マネージャーに転向して3年時はビデオ班を担当。
2018年 主務に就任
2017年甲子園ボウルをおえて、チームのあり方を考えなおしました。チームに対して自分には何が出来るのだろうか。4年生のメンバーとお互いの気持ちをぶつけあったり、OB/OGの方々の意見をいただくうちに自分がこのチームを変えていきたいと想うようになりました。そして主務に立候補しました。同じく立候補したトレーナー油谷とは、チームに対する想い・役割を話し合った結果「主務」を私に託してくれました。
本年度私たちは、主将の光藤航哉、副将の荒木将太、尾崎祐真、横澤良太を中心に、「社会人に勝って日本一」を目標に、社会にでても戦える人間集団を作っていきます。
そして今月4月21日には、初戦明治大学が行われます。春シーズン一戦一戦こだわって一人ひとりが成長していきたいと思います。
皆様のご声援、よろしくお願いいたします。
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部
2018年度主務 安西 雄平
取捨選択の難しさ
投稿日時:2018/01/31(水) 22:17
甲子園ボウルで日本大学に敗れ、大学4年間のフットボール人生が終わってから1ヶ月余りが経ちましたが、敗戦に対する悔しさは時間が経っても拭えません。ふとした瞬間に「あの時こうしていればどうなってたんやろ」という思いや、「こんなことしてみてはどうやろか」というアイデアが頭をよぎりますし、今でもフットボールが夢に出てくることがあります。その度に「もうリベンジできへんのか」と、どこにもぶつけることのできないやるせない思いになる、そのような毎日を過ごしております。
前置きが長くなってしまいましたが、今回が2017年度最後の主務ブログになります。それにあたって何を書こうかと思いを巡らせる中、長々と後悔の念を綴っても「負けたら後悔するんやな」程度のものになってしまうと感じたので、私が心に残った言葉を元に、この4年間、特に最後の1年で感じたことを綴ろうと思います。
テーマは「取捨選択の難しさ」です。最後に書くことがそれ?と思われるかもしれませんが、取捨選択の瞬間は常にやってきます。特に最後の1年はその連続でした。私はこれまでフットボールなどで悩み苦しんだとき時、この現状をどうにか打破できないかという思いから書籍やテレビ番組、著名人の言葉など、あらゆる方面に何か参考にできるものはないかという思いを巡らせるよう心掛けてきました(2016年度主務の石井さんが心に響く言葉があればメモに書き留めるということを習慣にしておられたので、それを参考にしました)。そうすると、「なんや、こんな大物でも同じような悩みもってたんか」「そんな捉え方があったのか、明日から自分も同じように取り入れてみよう」というようにどこか冷静になれると同時に、「取捨選択の難しさ」をも痛感しました。
振り返れば昨年の今頃、情けない話なのですがチーム作り等を進める中で、「もうどうしたらええかわからん」と自暴自棄になってしまっていたと感じます。「どうしたらええねん」「わけがわからん」、その思いが大きくなればなるほどあらゆる考えや意見を求めたくなると思います。監督・コーチ・OBの方々など、求めれば様々な方からアドバイスをいただけます。また、外の世界(FIGHTERS以外の)に目を向ければ多様な考えが溢れかえっています。「自分にとっていいと思う意見だけを取り入れればいい」ということなのでしょうが、これが私にとって難しかった。「ほんまにこれでええんかな」「何でこんなにも芯がないんやろ」と自分に腹が立ち、常に不安な思いに苛まれまれる毎日でした。今考えれば、無意識に私の決意には迷いがあったのかもしれません。「自分は今年こうなんねん。そのためにこれを絶対にやりきるんや!」という本当にぶれないものがなければ周りに流され続け、自分に合ったものを「取捨選択」できないでしょう。4年生になれば、学年が上がれば自然と頑張るだろうという考えは捨ててほしい。後輩たちは、これからがシーズンだという今だからこそ、学年に関係なく「今の決意はホンマに1年間揺るがへんか?」と自分自身に問いかけてほしいです。
そんな中、これが決意ってもんやという言葉に出会うことができたので紹介させていただきます。
「もう外野が何と言おうと気にしない。批判家の言うことにいちいち耳を傾けてはいられないんだ。俺たちは試合に出てチームのためにプレーするだけ。話屋さんたちのために試合をしているわけではないからね。彼らに褒めてもらうためにプレーしてはいない。俺たちはお互いのために頑張っているし、そして、試合に勝つために努力している。互いに支え合っているんだ。それが俺たちのモチベーションさ。外野は必要ない」
これは、NFLダラス・カウボーイズのRBエゼキエル・エリオット選手が、試合終了後記者団に対して語った言葉です。周りに流されず、目標に向かって己を信じてまっすぐ突き進むんだという熱意がひしひしと伝わってくるこの言葉に感動しました。あくまで私の意見ですが、「自分はこうしたいんや!」という自己主張が強すぎないか?と思われるくらいの人間が多い集団であればあるほど結束力が強く、ここぞというときに力を発揮できると思うのです。後輩のみんなには、どんなことがあっても、どんなに腹が立つことを言われても、「自分はこうするって決めたんや、黙って見とけ!」と言えるくらいの決意を固めた上で、自分にプラスとなる考えを「取捨選択」しながら成長してほしいです。そして、必ず1月3日の歴史を変えてほしいと思います。
最後になりましたが、この1年間、私たちに素晴らしいご支援、ご声援をいただき、本当に感謝しております。勝利という結果で自分たちの取り組みを証明することができなかったことが本当に悔しく残念でありますが、FIGHTERSに連なる皆様のおかげでここまでくることができました。2017年度FIGHTERSの4年生はこれから現役チームを支える立場に回ります。こんな情けない自分たちについてきてくれた後輩たちに少しでも力になれるよう新チームを支えていこうと思います。また、1年間、生意気で好き勝手な文章ばかりのこのブログにもお付き合いしていただき本当にありがとうございました。2018年度FIGHTERSにもこれまでと変わらぬあたたかいご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
関西学院大学FIGHTERS 2017年度主務 三木 大己
«前へ | 次へ» |