主務ブログ2024

<<前へ 次へ>>
rss

2016主務ブログスタート

投稿日時:2016/02/15(月) 08:05

shumu_ishii.JPG

 はじめまして。2016年度FIGHTERSの主務を務めさせていただきます、石井 宏典(いしい こうすけ)と申します。1年間「チームの今」を皆様に伝えていきたいと思います。ここ数年、このブログの更新数が減ってきているので、今年度はしっかりと伝えていきたいと考えております。至らぬ部分が多くございますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

 はじめに、私の簡単な略歴を紹介させていただきます。

2007年 啓明学院中学入学
 タッチフットボール部でQBとして春シーズンに関西優勝を経験

2010年 啓明学院高等学校に進学
 アメリカンフットボール部にQB/H(ホルダー)として所属
 高校3年時に関西大会で、42ydのサヨナラFGを経験

2013年 関西学院大学総合政策学部に進学
 神戸三田キャンパスから通うこともあり、H(ホルダー)としてチームに貢献することを決意
 幸いにも1年時の関西大学戦より昨シーズンまでほぼ全ての試合に出場

 そして今年度、主務に就任しました。
 創部以来初の選手兼主務でありますが、チーム状況や自分たちが勝つためにもう一度「主務」という存在の意義を4年生で話し合った末の決断です。歴代の主務はマネージャー(MGR)から選出されていた為、私と同じく立候補していたMGRの小桜にとっては本当に究極の選択であったと思いますが、彼は「チームの勝利」のために様々な恐怖と闘う覚悟を決め、プライドを捨て、私に託してくれました。
 私は彼をはじめとするこのチームの学生スタッフ全員の想いも背負って、主将・山岸と共に、「人間としてタフな集団」を作っていきたいと考えております。
 まだまだチームも私自身も未熟でございますが、自分自身が「最後の1Playを託される男」をこれからも追求してまいります。そして、昨年の借りを返すべく、1日1日を大切に全力で取り組んでまいります。
 今年度も皆様の暖かいご声援をよろしくお願いいたします。

関西学院大学体育会アメリカンフットボール部
2016年度主務 石井 宏典

何を遺すか

投稿日時:2015/12/17(木) 21:04

 先日の日本大学との試合、東京ボウルは17対17で引き分けという結果に終わり、2015年度ファイターズは、この試合をもってシーズン終了となりました。
 まずは今年ファイターズをずっと応援してくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。東京ボウルは関東での開催でしたが、「そんなことは関係ない」と言わんばかりに埋まっている満員のスタンドを見て、このチームで4年間やれたことは幸せなことであったと感じました。チームは様々な人の助けがあってこそ成り立つものであると重々分かっているつもりでしたが、改めてそれを思い起こさせるスタンドでした。これまで、様々な方に協力していただいたこと、様々な方にご迷惑をお掛けしたこと、全てが今年のファイターズを形作るものになったと思います。本当にありがとうございました。
 最後は勝って終わりたかった。この一言に尽きます。立命館大学との試合後、日本大学に勝つために過ごすと決めました。勝って終わると決めて2週間を過ごしました。その結果が引き分けでした。この試合が、泣いても笑っても今年度ファイターズ最後の試合。1月3日にライスボウルで負け、「社会人を倒して日本一」を掲げて始まったチームの取り組みの結果が引き分けでした。それだけのことだったと言えば、そうなるのでしょう。ただ、この結果に意味がなかったとは思いません。
 「何を遺すか」。この2週間、4年生に与えられたテーマであったと思います。本来なら引退しているはずのこの2週間で、後輩たちに何を遺せるのか。私たち4年生はリーグ戦準優勝という結果に終わってしまいました。このことをただ単なる結果として終わらせてしまうのか、来年以降の後輩たちに遺すべきものとして活かすのか。私自身、立命館大学戦まで後輩たちに遺せたものは全くありませんでした。全くもってふがいない私に、最後までついてきてくれた後輩たち。本当に迷惑ばかり掛けました。その後輩たちのためにも何かをしなければと決めて2週間を過ごしました。
 まだ何か伝えられていないことがあると思います。グラウンドで表現できる期間は終わってしまいましたが、それ以外で伝えられることがまだたくさんあると思います。現役を引退しても、私たちはファイターズの一員です。立場が変わってもファイターズのために、後輩のために出来ることをしたいと思います。
«前へ 次へ»

<< 2025年4月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30