石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(24)チーム内の切磋琢磨

投稿日時:2008/10/23(木) 09:58rss

 強固なDLをそろえた神戸大相手に、終わってみれば44-7。記録を見れば、ファイターズの圧勝だった。攻撃は、パスで288ヤード、ランで196ヤード、トータル484ヤードを稼ぎ、守っては相手攻撃を172ヤードに抑えている。とくにランに対する守りは完璧で、わずか12ヤードの前進にとどめた。
 試合終了間際に、今季初めて相手にタッチダウン(TD)を許したが、それはメンバーをごっそり入れ替えた後のこと。とくに守備のラインは1年生が中心で、試合経験を積ませる意味もあったようだから、ある程度進まれるのは覚悟の上だったと思う。
 得点経過は、ホームページの試合結果を見てもらえばいい。パスとランをほどよく織り交ぜ、必要な時間帯、必要なタイミングで得点を重ねていることが理解できるだろう。
 問題は内容である。強力な立命攻撃陣を相手に、あの守備が通用するのか、化け物のように速くて強いあのディフェンスをかいくぐって得点を重ねられるのか。その前に立ちはだかる「一撃必殺」で立ち向かってくる京大守備陣を突破できるか、ということである。
 そういう視点で、毎回、観戦していると、僕のような素人にも、おぼろげながら見えてくるものがある。チームの層が厚くなったということである。
 もちろん、けがで練習もままならない選手もいれば、成長が止まっているように見える選手もいる。チームを預かる監督やコーチの目から見れば、層が厚くなったなんておこがましい、まだまだ底上げが必要、こんなレベルで満足しているようではおしまいだ、というのが実感だろう。
 けれども、スタンドから眺めていれば、チームは確実に成長している。個々の選手も、着実に力を付け、試合ごとに自分に対する信頼を高めているように見える。立ち上がり、2本のTDを奪うと、早々にベンチに下がったQB加納がその象徴。この日は、絶妙のタイミングでピンポイントのパスを何本も決めた。パスを100%成功させたからといって褒めるのではないが、相手をぎりぎりまで引きつけて思い通りにパスを通すというのは、自分の技量に対する完全な信頼があって、初めてなしうる事だろう。
 2年生の成長も著しい。加納がベンチに退いた後、フル稼働したQB加藤は、試合に出るたびに自信をつけている。この日、鮮やかな身のこなしでゲインを重ね、それぞれTDを決めたRBの久司と稲村、長身を生かして6本のパスをキャッチし、79ヤードを稼いだWR春日も2年生。彼らはすべて交代要員としての出場だったが、人材が豊富な先発メンバーの座を脅かしそうな活躍ぶりだった。
 ディフェンスに目をやれば、先発メンバーに名前を連ねている2年生が4人もいる。DLの平澤、LBの吉井、DBの三木と善元。上級生と競争してスタメンの座をつかんだ彼らの活躍が上級生を刺激することで、必然的に選手層は厚くなる。
 1年生も負けてはいない。OLの中央で安定したスナップを出し続けた谷山(関西大倉)と、安定したキックを蹴り続けた大西(高等部)は、もはや堂々のスタメン。WRの和田(高等部)も鋭い走りで2本のパスをキャッチした。守備のラインで登場した長島(佼成学園)や佐藤(関西大倉)も、非凡なプレーを見せている。
 課題とされることが多いオフェンスラインも、強力な神大DLを相手になんとか乗り切った。試合で失敗を重ねるたびに、それを糧にして一歩一歩、成長していることがうかがえる。
 この日は、攻撃の切り札となるはずのRB河原や平田、WR柴田は出場していなかった。しかし、その不在が気にならないほど、控え選手が活躍した。それほど選手層が厚くなっているのである。
 それは、チーム内の競争がいい方向で回転しているからだろう。レベルの高いQBがいることでWRが育てられる。その逆もいえる。同時にQBやWRのレベルが上がることで、DBやLBが鍛えられる。DBやLBが厳しく当たれるようになると、それに対抗するRBが鍛えられる。高いレベルの競争が日常的になってくると、必然的に下級生も鍛えられ、選手層も厚くなってくる。その回転がうまくいくようになって、ようやく戦う姿が見えてきたのが、ファイターズの現状だと僕は思っている。
 願わくは、さらに一段上のレベルでチーム内の競争を繰り広げてもらいたい。それができて初めて、より選手層の厚い立命と真っ向から勝負ができるだろう。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(24)チーム内の切磋琢磨

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

<< 2028年3月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ