石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(20)ああ10年、333回

投稿日時:2015/08/27(木) 07:18rss

 高校生の夏休みを利用して毎週1度、開催している勉強会でのことである。先日は、実際のスポーツ選抜入試を想定して、過去問にチャレンジしてもらった。
 チームのスタッフが用意してくれた昨年の問題を見て驚いた。村上春樹の『走ることについて語るときに僕の語ること』(文藝春秋)から出題されているではないか。
 「おお懐かしい。この本については、僕も以前、このコラムで書いたことがある」。そう思って、過去のコラムを繰ってみると、ありました。2007年11月10日に「苦しみは選択事項」というタイトルで書いている。
 そこにはこんな言葉がある。「この本の急所に当たる言葉が『痛みは避けがたいが、苦しみはオプショナル(選択事項)』であり、オプショナルとしての苦しみを通して学んだメモワールを綴ったのがこの本である」「気持ちの持ち方ひとつ、取り組む姿勢ひとつで、すべての景色が変わってくる。諸君の人生のありようまでが変わってくる。苦しみを力に替え、エネルギーにして、勝利への道を突っ走ってもらいたい」
 そのコラムを読み返しながら、毎年、飽きもせず、同じようなことを書いているな、としばし感慨にふけった。
 振り返れば、このコラムをファイターズのホームページに書き始めたのは2006年5月。柏木君が主将、いまオフェンスのコーチをしてくれている野原君が副将の時代だった。それから数えて今季は10シーズン目。その間、チームは甲子園ボウルに6回出場し、5度の優勝を飾っている。
 その間に書いたコラムは、前回までで計333回。毎回、ざっと2000字を書いたとすると66万6千字、400字詰め原稿用紙にして1665枚になる。
 そのうち甲子園ボウルを制覇した5シーズンは、部員にプレゼントするためにその年のコラムを冊子「栄光への軌跡」にまとめて発行しているから、それぞれの年に関しては、即座に手元で原稿を確認できる。いま、2007年版の「栄光への軌跡」を懐かしく読み返しながら「よくぞまあ、書き続けてきたことよ」と半ばあきれ、半ば感心している。
 「塵も積もれば山となる」か、それとも「ただのマンネリ」か。評価は読む人に任せるが、本人としては、ファイターズという魅力たっぷりのチームにこの10年、ずっと伴走し、その成長ぶりをつぶさに観察し続けてこられたことに、ある種の幸福感と充実感を味わっている。
 よい機会だから、最近、このコラムを読んでくださるようになった読者に、僕がなぜ、このコラムを書くようになったか、そのいきさつを紹介しておきたい。ちょうど「苦しみは選択事項」というコラムを書いた前の週、2007年11月1日にそのことについて書いているので、興味のある人は過去のコラムから引っ張り出して読んでもらうと、事情は明らかだが、ひとことでいえば、こんな話である。
 そもそもファイターズのOBでもない、ただの新聞記者(それもスポーツの担当ではなく、生粋の社会部記者)の僕に「ファイターズを中心にしたスポーツコラムを書いてほしい」と声を掛けてくれたのが、当時、オフェンスのコーディネーターをされていた小野コーチだった。
 僕はその4年前から、朝日新聞のニュースサイト「アサヒ・コム」に、その名も「スポーツ・ジャーナル」というコラムを毎週書き続けていた。いまは亡き親友がそのサイトの編集長をしていた縁で依頼された仕事だったが、それを書きながら、いつも日本のスポーツジャーナリズムの底の浅さに不信感を持っていた。試合に勝った負けたのことしか関心がなく、なぜ勝ったのか、なぜ敗れたのか、スポーツを通して何を学び、どのように自己実現を図ったのか、というような部分に光を当てたコラムがほとんどないことにいらついていた。
 スポーツの専門家が書かない(書けない)のなら、僕が書いてやる。スポーツを興行とか娯楽とか趣味とかいう視点ではなく、もっと文化的、教育的な側面からとらえる見方があってもよかろう。そのためには「素人」の視点こそが不可欠だ。ならば、僕がチャレンジしてやる。そういう野心と心意気でスタートしたのがこのコラムである。
 以来、10年。そのトータルが333回、66万字である。当初の目的が達成されたかどうかは、読者の判断に委ねるしかないが、少なくとも僕は「目指す方向性は間違っていなかった」と思っている。
 それはこの春、プリンストン大学を招いた際に関西学院大学が開催したシンポジウム「プリンストン大学と考えるグローバル人材の育て方」の中で、双方のパネリストが「課外活動は、人間力を育む」として「文化としてのスポーツ、教育の一環としての課外活動」に焦点を当てて議論を交わしいるのを聴いて、確信に変わった(アリソン体育局副局長の基調講演日本語訳)。
 今季もいよいよ関西リーグが開幕する。リーグが始まれば、最終の立命戦まではあっという間。首尾よくライバルたちを倒して甲子園、東京ドームへと駒を進めることができたとしても、ほんの4カ月余の期間である。
 けれども、その短い時間の中で、橋本主将を中心にしたファイターズの諸君は、必ずや心に刻む試合を演じてくれるに違いない。そう思うと、週末の開幕戦が待ちきれない。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(20)ああ10年、333回

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

<< 2025年7月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ