石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」
(11)待ちかねたJV戦
14日、上ヶ原の第3フィールドで開かれたJV戦、西南大学との試合は、見所が満載だった。
?期待の新入生がその素晴らしい能力の片鱗を見せた?やっとチームの雰囲気に馴染んできた2年生が試合で躍動した?すでに上の試合にも出場している選手だけでなく、けがなどで出遅れていた3年生がようやく試合で実力の片鱗を見せた、というのがその理由である。
順番にその活躍ぶりを紹介しよう。
1年生でこの日の試合に出場したのは、背番号の若い順にDB山田(池田)、QB光藤(同志社国際)、QB西野(箕面自由)、RB山口(横浜栄)、DL川合(関西学院)、DL国安(足立学園)、DL松田(同)、OL森本(啓明学院)、OL光岡(箕面自由)、DL三笠(追手門学院)。スナッパー鈴木(関西学院)の名前もメンバー表にあったが、出場機会があったかどうか、僕は確認できていない。
このうち山口と光岡は先日のエレコム戦にも出場、1年生とは思えないほどの活躍を見せてくれたが、ほかのメンバーは事実上、この試合が初出場。それでも全員、さすがはこの時季にメンバー表に名前が掲載されるだけのことはある。それぞれ、将来に期待が持てる動きを披露してくれた。
中でも、ひときわ目立ったのがQB光藤と西野。ともに身長は172センチほどだが、動きが俊敏で、パスも上手に投げる。この日は第3Qの終盤から二人が交互に登場。攻撃シリーズが代わるたびに交代でチームを率いた。
最初に登場したのは西野。自陣20ヤードからの攻撃だったが、RB木村の独走とWR安西と水野へのパスで、あっという間に相手陣に入る。残り22ヤードからの攻撃は木村のラン2発で即座にTD。1年生とは思えない落ち着いたプレーを見せてくれた。
交代で出た光藤はさらにすごい。この日が初登場のDB山田がインターセプトしてつかんだ相手陣32ヤードからの攻撃。第1プレーはRB木村へのハンドオフで14ヤードを獲得。続くプレーもRBへのハンドオフと見せかけたプレーだったが、そのまま自分がキープ。右に左にカットを切りながら一気に18ヤードを走り切ってTD。
次のシリーズを西野が木村の独走でTDに結び付ければ、光藤も負けてはいない。任された2回のシリーズをそれぞれWR安西と渡辺への2本のTDパスで締めくくる。
相手の主力選手が攻撃と守備の両面で出場し、体力を消耗して足が止まっていたという点を割り引いたとしても、二人の新人QBのデビューは鮮烈だった。これから卒業までの二人の長い競り合いを予感させるに十分な活躍ぶりに、胸がわくわくした。
胸が躍るといえば、先輩主将の梶原君や池永君のデビューを彷彿させるような活躍を見せたのが91番を付けて登場したDL三笠。瞬間的に相手OLを割るスピード、ボールキャリアへの寄りの速さ。どちらもデビューした頃の梶原君や池永君に匹敵する動きの良さだった。秋には、二人の先輩の後を追うように、1年生であっても守備のフロントを背負ってくれるのではないかと期待が高まる。
彼らに加えて、すでにVの試合で実績を残している山口や光岡は、いずれもスポーツ推薦でファイターズの門を叩いた期待の人材。だが、この日はスポーツ推薦以外で入部したDB山田が切れのよい動きを見せてくれた。瞬間的な動きの速さ、思い切りのよいヒット。DBに必要な資質を存分に持った彼には、しばらくは目が離せないと印象づけられた。
2年生で目についたのは、つい先日、QBからWR経由でRBになったばかりの木村。10回のキャリーで126ヤードを走り切った。試合も終盤に入り、相手守備陣の足が止まっていたとはいえ、センスがなくてはそうそう走れるものではない。今後、RBとしての当たり方、身の交わし方を身に付けてくれば、秋には期待が持てそうだ。
WR安西の動きもよかった。派手さはないが、いつもボールの落下地点に走り込み、確実なキャッチを見せてくれた。同じ2年生WRですでにVの試合にも出場して活躍している中西や前田、渡辺らと競争しながら腕を上げてくれることを期待したい。
守備では、けがで出遅れていたLBの松本、鳥内、石川、それに高校時代は野球部だったDB田中の動きが目についた。つい先日、けがから復帰したばかりのDL三木も無難に回復しているようだ。
そうそう、忘れてならないのはK泉山。距離は短かったとはいえ、2本のFGを決めたほかキックやパントも安定しており、今後に期待が持てる動きを見せた。
さて、3年生である。一人一人を取り上げて論評していけば、字数が尽きてしまうが、あえて一人、この日の収穫としてWR水野の名前を挙げたい。とにかく足が速い。JVの試合ということも関係していたのかもしれないが、Vの試合とは見違えるような軽快な動きを見せた。とりわけ第3Q半ば、相手陣20ヤード付近からQB中根が投じた短いパスを受け、そのままサイドライン際を一気に走り切ってTDに持ち込んだプレーが光った。
秋の本番でも、このスピードを生かすことができれば、十分に活躍できそうな予感を抱いた。
そしてもう一人、密かに注目しているプレーヤーが顔を見せてくれた。交代のTEとして登場した西田である。1年生の時、動きのよいLBとして登場。同じポジションの山岸と競り合っていた選手と言えば、思い出して下さる方も多いだろう。けがなどで、長い雌伏の期間を過ごしていたが、久々に僕たちの前に姿を見せてくれた。
動きはまだまだぎこちなく、19ヤードのパスを1本キャッチしただけだったが、TEとしてのプレーに習熟すれば、大いに活躍してくれるのではないかと期待できる内容ではあった。
このように振り返って見るだけでも、JV戦は面白い。今週末には春シーズンの最後を締めくくる大阪大学との試合である。会場は上ヶ原の第3フィールド。ぜひとも足を運んで母校を応援していただきたい。新しい戦力を見つける楽しみ、フットボールの隠された魅力を探す楽しさを堪能していただけることを請け負います。
?期待の新入生がその素晴らしい能力の片鱗を見せた?やっとチームの雰囲気に馴染んできた2年生が試合で躍動した?すでに上の試合にも出場している選手だけでなく、けがなどで出遅れていた3年生がようやく試合で実力の片鱗を見せた、というのがその理由である。
順番にその活躍ぶりを紹介しよう。
1年生でこの日の試合に出場したのは、背番号の若い順にDB山田(池田)、QB光藤(同志社国際)、QB西野(箕面自由)、RB山口(横浜栄)、DL川合(関西学院)、DL国安(足立学園)、DL松田(同)、OL森本(啓明学院)、OL光岡(箕面自由)、DL三笠(追手門学院)。スナッパー鈴木(関西学院)の名前もメンバー表にあったが、出場機会があったかどうか、僕は確認できていない。
このうち山口と光岡は先日のエレコム戦にも出場、1年生とは思えないほどの活躍を見せてくれたが、ほかのメンバーは事実上、この試合が初出場。それでも全員、さすがはこの時季にメンバー表に名前が掲載されるだけのことはある。それぞれ、将来に期待が持てる動きを披露してくれた。
中でも、ひときわ目立ったのがQB光藤と西野。ともに身長は172センチほどだが、動きが俊敏で、パスも上手に投げる。この日は第3Qの終盤から二人が交互に登場。攻撃シリーズが代わるたびに交代でチームを率いた。
最初に登場したのは西野。自陣20ヤードからの攻撃だったが、RB木村の独走とWR安西と水野へのパスで、あっという間に相手陣に入る。残り22ヤードからの攻撃は木村のラン2発で即座にTD。1年生とは思えない落ち着いたプレーを見せてくれた。
交代で出た光藤はさらにすごい。この日が初登場のDB山田がインターセプトしてつかんだ相手陣32ヤードからの攻撃。第1プレーはRB木村へのハンドオフで14ヤードを獲得。続くプレーもRBへのハンドオフと見せかけたプレーだったが、そのまま自分がキープ。右に左にカットを切りながら一気に18ヤードを走り切ってTD。
次のシリーズを西野が木村の独走でTDに結び付ければ、光藤も負けてはいない。任された2回のシリーズをそれぞれWR安西と渡辺への2本のTDパスで締めくくる。
相手の主力選手が攻撃と守備の両面で出場し、体力を消耗して足が止まっていたという点を割り引いたとしても、二人の新人QBのデビューは鮮烈だった。これから卒業までの二人の長い競り合いを予感させるに十分な活躍ぶりに、胸がわくわくした。
胸が躍るといえば、先輩主将の梶原君や池永君のデビューを彷彿させるような活躍を見せたのが91番を付けて登場したDL三笠。瞬間的に相手OLを割るスピード、ボールキャリアへの寄りの速さ。どちらもデビューした頃の梶原君や池永君に匹敵する動きの良さだった。秋には、二人の先輩の後を追うように、1年生であっても守備のフロントを背負ってくれるのではないかと期待が高まる。
彼らに加えて、すでにVの試合で実績を残している山口や光岡は、いずれもスポーツ推薦でファイターズの門を叩いた期待の人材。だが、この日はスポーツ推薦以外で入部したDB山田が切れのよい動きを見せてくれた。瞬間的な動きの速さ、思い切りのよいヒット。DBに必要な資質を存分に持った彼には、しばらくは目が離せないと印象づけられた。
2年生で目についたのは、つい先日、QBからWR経由でRBになったばかりの木村。10回のキャリーで126ヤードを走り切った。試合も終盤に入り、相手守備陣の足が止まっていたとはいえ、センスがなくてはそうそう走れるものではない。今後、RBとしての当たり方、身の交わし方を身に付けてくれば、秋には期待が持てそうだ。
WR安西の動きもよかった。派手さはないが、いつもボールの落下地点に走り込み、確実なキャッチを見せてくれた。同じ2年生WRですでにVの試合にも出場して活躍している中西や前田、渡辺らと競争しながら腕を上げてくれることを期待したい。
守備では、けがで出遅れていたLBの松本、鳥内、石川、それに高校時代は野球部だったDB田中の動きが目についた。つい先日、けがから復帰したばかりのDL三木も無難に回復しているようだ。
そうそう、忘れてならないのはK泉山。距離は短かったとはいえ、2本のFGを決めたほかキックやパントも安定しており、今後に期待が持てる動きを見せた。
さて、3年生である。一人一人を取り上げて論評していけば、字数が尽きてしまうが、あえて一人、この日の収穫としてWR水野の名前を挙げたい。とにかく足が速い。JVの試合ということも関係していたのかもしれないが、Vの試合とは見違えるような軽快な動きを見せた。とりわけ第3Q半ば、相手陣20ヤード付近からQB中根が投じた短いパスを受け、そのままサイドライン際を一気に走り切ってTDに持ち込んだプレーが光った。
秋の本番でも、このスピードを生かすことができれば、十分に活躍できそうな予感を抱いた。
そしてもう一人、密かに注目しているプレーヤーが顔を見せてくれた。交代のTEとして登場した西田である。1年生の時、動きのよいLBとして登場。同じポジションの山岸と競り合っていた選手と言えば、思い出して下さる方も多いだろう。けがなどで、長い雌伏の期間を過ごしていたが、久々に僕たちの前に姿を見せてくれた。
動きはまだまだぎこちなく、19ヤードのパスを1本キャッチしただけだったが、TEとしてのプレーに習熟すれば、大いに活躍してくれるのではないかと期待できる内容ではあった。
このように振り返って見るだけでも、JV戦は面白い。今週末には春シーズンの最後を締めくくる大阪大学との試合である。会場は上ヶ原の第3フィールド。ぜひとも足を運んで母校を応援していただきたい。新しい戦力を見つける楽しみ、フットボールの隠された魅力を探す楽しさを堪能していただけることを請け負います。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:(11)待ちかねたJV戦
(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)
アーカイブ
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(3)
- 2024年6月(2)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(3)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年5月(3)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(4)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(2)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(4)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(4)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(3)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(5)
- 2013年4月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(4)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(4)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(1)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(4)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(1)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(4)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(5)
- 2008年8月(2)
- 2008年4月(1)