石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(3)70人のニューカマー

投稿日時:2013/04/17(水) 19:16rss

 アメフットは攻守それぞれ11人。分業が進んだ最近では、それにキッカーやホールダー、スナッパーが専門職のようになっているから、とりあえず25人のメンバーを揃えれば、試合は可能である。
 でも、出来ればそれぞれのポジションに1人ずつは交代メンバーがほしい。それらのメンバーがけがや体調不良で出場できない時に備えて、もう1組(合計3組75人)のメンバーが集まれば、日本の大学では上々の部類だろう。これにマネジャーやトレーナー、分析スタッフがそれぞれ何人か集まれば、計算上は立派なチームが出来る。
 ところが、ファイターズには、今春入学した1年生が4月半ばの時点で、なんと70人近くも入部している。平均的な大学なら、4年生まですべてを足した人数である。えらいこっちゃ。
 先週の土曜日、チーム練習の後で、彼、彼女らが全員集合し、上級生に向かって自己紹介をしている現場に居合わせたが、ほんの一言ずつの紹介なのに、30分以上はかかった。その内容を紹介すれば、それはそれで楽しいけど、今回はカット。代わりにこの70人の内訳をざっと紹介してみる。
 一番多いのは高等部と啓明学院でフットボールをしていたメンバー。両校は昨年の兵庫大会決勝で、追いつ追われつの熱戦を展開した実力校。高等部はその余勢をかって関西大会で勝ち、クリスマスボウルに進出した。そのメンバーの多くが入部しているのだから頼もしい。
 さらに高等部からは、野球部で活躍していた5人も団体で入部している。4年生のDB鳥内君やWR梅本君ら野球部出身者がチームの中心選手に育っている現状を見ると、彼らの中から第2、第3の鳥内君や梅本君が出てくれることが期待できる。
 もう一つの固まりはスポーツ選抜入試で合格したメンバー。総勢10人あまりだが、こちらにはタッチダウン誌のトップボーイズに選ばれた選手が何人もいる。体がでかくて動ける選手、俊敏な選手、そして見るからにクレバーな選手。まだまだ体はできあがっていないが、身長だけなら巨漢揃いのOLにひけをとらないメンバーも少なくない。加えてAO入試でもトップボーイズや実績のある選手が何人も入部している。
 いまはまだ、大半が上級生とは別メニューで、練習に参加できる体を作り、基本的な動きを反復している段階だが、鳥内監督が優先的にその練習を見て、指導者役のトレーナーや上級生に細かい点を注意しているのを見ても、期待の高さが分かる。
 もちろん、入学前からしっかり体作りをしてきた数人の選手(ほとんどがトップボーイズに選出されたメンバーである)は、先週末から上級生の練習に参加し(当たりモノなどハードな内容は別にして)、その実力の片鱗を披露している。試合に出るまでには時間がかかるだろうが、それでも春の後半には複数の選手に出場機会がありそうだ。
 つい先日、親しくつきあってきた多くの4年生を送り出したばかりのグラウンドだが、こうした状況で、あっという間ににぎやかになった。
 さて、こうした原石をどのように宝石に磨き上げるか。ここからがファイターズの勝負である。真価が問われるところである。
 スポーツ選抜や高等部の経験者を鍛えるだけで、勝てるチームが出来るのなら苦労はない。本当に強いチームは、この世界では無名の高校からの出身者や他のスポーツ経験者、それに全くの未経験者を育てて初めてできあがる。近年、甲子園ボウルで優勝したときのメンバーには、そういう選手が必ずいた。例えば、2007年度にはWR秋山君、11年度にはOLのスーパーサブ小林君、12年度は野球部出身のDB保宗君。3年生だった梅本君や鳥内君の活躍も特筆される。
 つまり、ファイターズは高校時代にフットボールをしていなかったメンバーを大学進学後に部内で鍛え、重要な戦力に育て上げるノウハウと環境を持っているということだ。
 未経験者でも甲子園ボウルの舞台に立てる、ライスボウルでも活躍できる選手に育てる、というファイターズのシステムは、もっと評価されていい。その意味でも、70人を数えるニューカマーのこれからが期待される。この中から2年後、3年後にどんな選手が活躍してくれるか、大いに注目している。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(3)70人のニューカマー

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

<< 2023年9月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ