石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」
(4)天気晴朗、視界よし
朝起きて、甲山の方向を見上げたら、雲一つない晴天。前夜の雨はすっかり上がり、視界は良好。空気までがキーンと引き締まっているように感じる。
2010年4月17日。神戸王子スタジアムで新しいシーズン最初の試合が始まる。スタジアムに着いたらまだ、開門前。ゲートの前に開幕を待ちかねたファンの長い列ができている。いつも試合会場で顔を合わせる旧知の人たちの顔がある。今春、卒業したばかりのマネジャーがこの日は家族と一緒に観戦にきている。昨年までは、紺のスーツ姿でチケットの受付などをしていた彼女が、私服で僕らと一緒に列に並んでいるのを見ると、季節が巡り、新しいシーズンが開幕したことを実感する。
入口では、今春、スポーツ推薦で入学したばかりの1年生がチケットを切っている。昨年夏、一緒に小論文の勉強をした彼らにスタジアムで再会すると、これまた新しいシーズンの到来を感じる。
スタジアムに入ると、また懐かしい顔に出会える。スタンド以外の場所ではお会いする機会のない方々と再会して立ち話をしたり、このコラムを期待していますなんていわれたりすると、それだけで気持ちが弾んでくる。
午後2時。定刻通りにキックオフ。キッカー大西の蹴ったボールが神戸の空に吸い込まれて、さあ試合開始。日体大最初の攻撃シリーズをパントブロックで止め、ファイターズの攻撃は相手陣28ヤードから。第1プレーでRB松岡が28ヤードを走り切ってTD。大西のキックも決まって7点を先制。QB加藤からハンドオフされた瞬間、トップスピードに乗って相手守備陣を置き去りにした松岡の快足が光る。
次の日体大の攻撃シリーズも守備陣が完封して、再びファイターズの攻撃。自陣45ヤードから始まったシリーズは、RB久司、稲村、松岡のランプレーにWR和田、寺元、松原、TE榎へのパスを組み合わせて陣地を進め、仕上げは今季、DLからTEに転向した金本への9ヤードTDパス。一つのミスもない堂々の攻撃である。
第2Qに入っても、ファイターズの攻守は快調。守備陣は相手を釘付けにし、攻撃陣はランプレーをベースに要所で加藤がパスを決め、確実に陣地を進める。3分56秒に加藤からWR渡辺へのパスで加点すると、次のシリーズは加藤から松原への一発TDパス。加藤が「投げ損じた」という左サイドのパスをキャッチした松原が相手守備陣二人のカバーを外し、一気に76ヤードを走りきる技ありのTDだった。
次の攻撃シリーズも、加藤からWR松田への50ヤードパス、残った7ヤードを松岡が切れ味の鋭いランで持ち込んだ。これまた2度の攻撃でTDに結びつけ、前半だけで35点という大量リードを奪った。
後半になってもファイターズの攻守は快調そのもの。自陣11ヤードからの攻撃シリーズはWR赤松、松田へのパスやRB林のランなどで簡単に陣地を進め、仕上げは久司の16ヤードランでTD。自陣1ヤードから始まった次のシリーズも、加藤のスクランブルや稲村の60ヤードランなどで簡単にTDに結び付けた。
とにかく、この日の加藤は完璧。15回パスを投げて15回成功、271ヤード獲得というのもすごいが、パスを投げるタイミングを逸した後のスクランブルの判断が素早やかった。走力も相当アップしており、3年前の三原君に並ぶか、場合によっては上回る「とてつもないQB」に成長する気配さえ漂っていた。
もちろん、これはオフェンスのラインが久方ぶりにそろったというのも大きい。鳥内監督いわく「けが人ばかりでメンバーが組めませんねん」ということだが、どうしてどうして。185センチ、120キロの巨漢C和田を中心にした陣容は迫力十分。まだまだ伸びそうな素材がそろっているだけに、今年は要注目である。
ディフェンス陣も安定している。主将平澤を中心に3年生の長島、2年生の梶原、朝倉が先発したラインはスピード十分。相手を完全にコントロールしていたし、この日はラインから回った4年生の村上と2年生の前川、川端で固めたLB陣も自在に動き回っていた。DB陣は4年生の善元、三木を中心に試合経験の豊富なメンバーがそろっているので、これまた安心。
というわけで、シーズン初戦の内容はスタンドから見ている限り「天気晴朗」だった。
もちろん、まだまだ発展途上だし、控えメンバーに試合経験を積まる必要もある。なにより、春からトップスピードでチームを作ってきたファイターズに対して、相手がこの試合に向けてどれだけの準備をしてきたのかという問題もある。表面上の記録だけ、見た目の華やかさだけで浮かれていると、手痛いしっぺ返しを食うことは間違いない。
けれども、この日の試合のように、全員がひたむきにプレーすれば、必ず結果はついてくる。勝っておごらず、日々、鍛錬して、目標に邁進してほしい。
2010年4月17日。神戸王子スタジアムで新しいシーズン最初の試合が始まる。スタジアムに着いたらまだ、開門前。ゲートの前に開幕を待ちかねたファンの長い列ができている。いつも試合会場で顔を合わせる旧知の人たちの顔がある。今春、卒業したばかりのマネジャーがこの日は家族と一緒に観戦にきている。昨年までは、紺のスーツ姿でチケットの受付などをしていた彼女が、私服で僕らと一緒に列に並んでいるのを見ると、季節が巡り、新しいシーズンが開幕したことを実感する。
入口では、今春、スポーツ推薦で入学したばかりの1年生がチケットを切っている。昨年夏、一緒に小論文の勉強をした彼らにスタジアムで再会すると、これまた新しいシーズンの到来を感じる。
スタジアムに入ると、また懐かしい顔に出会える。スタンド以外の場所ではお会いする機会のない方々と再会して立ち話をしたり、このコラムを期待していますなんていわれたりすると、それだけで気持ちが弾んでくる。
午後2時。定刻通りにキックオフ。キッカー大西の蹴ったボールが神戸の空に吸い込まれて、さあ試合開始。日体大最初の攻撃シリーズをパントブロックで止め、ファイターズの攻撃は相手陣28ヤードから。第1プレーでRB松岡が28ヤードを走り切ってTD。大西のキックも決まって7点を先制。QB加藤からハンドオフされた瞬間、トップスピードに乗って相手守備陣を置き去りにした松岡の快足が光る。
次の日体大の攻撃シリーズも守備陣が完封して、再びファイターズの攻撃。自陣45ヤードから始まったシリーズは、RB久司、稲村、松岡のランプレーにWR和田、寺元、松原、TE榎へのパスを組み合わせて陣地を進め、仕上げは今季、DLからTEに転向した金本への9ヤードTDパス。一つのミスもない堂々の攻撃である。
第2Qに入っても、ファイターズの攻守は快調。守備陣は相手を釘付けにし、攻撃陣はランプレーをベースに要所で加藤がパスを決め、確実に陣地を進める。3分56秒に加藤からWR渡辺へのパスで加点すると、次のシリーズは加藤から松原への一発TDパス。加藤が「投げ損じた」という左サイドのパスをキャッチした松原が相手守備陣二人のカバーを外し、一気に76ヤードを走りきる技ありのTDだった。
次の攻撃シリーズも、加藤からWR松田への50ヤードパス、残った7ヤードを松岡が切れ味の鋭いランで持ち込んだ。これまた2度の攻撃でTDに結びつけ、前半だけで35点という大量リードを奪った。
後半になってもファイターズの攻守は快調そのもの。自陣11ヤードからの攻撃シリーズはWR赤松、松田へのパスやRB林のランなどで簡単に陣地を進め、仕上げは久司の16ヤードランでTD。自陣1ヤードから始まった次のシリーズも、加藤のスクランブルや稲村の60ヤードランなどで簡単にTDに結び付けた。
とにかく、この日の加藤は完璧。15回パスを投げて15回成功、271ヤード獲得というのもすごいが、パスを投げるタイミングを逸した後のスクランブルの判断が素早やかった。走力も相当アップしており、3年前の三原君に並ぶか、場合によっては上回る「とてつもないQB」に成長する気配さえ漂っていた。
もちろん、これはオフェンスのラインが久方ぶりにそろったというのも大きい。鳥内監督いわく「けが人ばかりでメンバーが組めませんねん」ということだが、どうしてどうして。185センチ、120キロの巨漢C和田を中心にした陣容は迫力十分。まだまだ伸びそうな素材がそろっているだけに、今年は要注目である。
ディフェンス陣も安定している。主将平澤を中心に3年生の長島、2年生の梶原、朝倉が先発したラインはスピード十分。相手を完全にコントロールしていたし、この日はラインから回った4年生の村上と2年生の前川、川端で固めたLB陣も自在に動き回っていた。DB陣は4年生の善元、三木を中心に試合経験の豊富なメンバーがそろっているので、これまた安心。
というわけで、シーズン初戦の内容はスタンドから見ている限り「天気晴朗」だった。
もちろん、まだまだ発展途上だし、控えメンバーに試合経験を積まる必要もある。なにより、春からトップスピードでチームを作ってきたファイターズに対して、相手がこの試合に向けてどれだけの準備をしてきたのかという問題もある。表面上の記録だけ、見た目の華やかさだけで浮かれていると、手痛いしっぺ返しを食うことは間違いない。
けれども、この日の試合のように、全員がひたむきにプレーすれば、必ず結果はついてくる。勝っておごらず、日々、鍛錬して、目標に邁進してほしい。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:(4)天気晴朗、視界よし
(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)
アーカイブ
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(3)
- 2024年6月(2)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(3)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年5月(3)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(4)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(2)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(4)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(4)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(3)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(5)
- 2013年4月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(4)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(4)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(1)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(4)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(1)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(4)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(5)
- 2008年8月(2)
- 2008年4月(1)