石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(11)さあ、ここからが勝負!

投稿日時:2024/10/15(火) 08:11rss

 13日は京大との対戦。かつては「宿命のライバル」と呼ばれ、何度も痛い目にあわされたチームである。僕は、朝日新聞大阪本社の社会部で「遊軍記者」として働いていたころに水野弥一監督(当時)にインタビューし、その「チーム作りの哲学」の一端を紙面で紹介したことがある。
 例えばこんな言葉を覚えている。「僕は常々、選手に言うんです。1升瓶に1升の水を詰めることはだれにもできる。では、1升瓶に1升2合の水をどうしたら詰められるか」。もちろん選手は「それは無理です」と答える。「当然のことでしょう。でも、そこでまたいうんです。当然のことです、と言っている限り、初めから無理と言っている限り、関学には勝てない。何か方法はないかと考え、知恵を絞り、何とか突破口を見つけ、その壁を突破する手段、方法を考える。これまで関学に勝った先輩たちは、そういうことをやってきた。君らもそれをやらない限り関学には勝てんぞ」。
 さすが「カリスマ」と呼ばれていた人の言葉である。恐ろしく乱暴な表現だが、選手を鼓舞し、やる気にさせる力があったのだろう。当時の京大は本当に強かった。
 これは大昔の話ではあるが、13日、王子競技場で戦った京大の士気の高さを眼前に見て、思わずこの言葉と水野さんの魂が今もこのチームに宿っているのではないかと思ったことは確かである。
 例えば立ち上がりの攻撃。彼らは能力の高いQBの力を最大限に発揮させるプレーを次々に選択。最初の攻撃シリーズでFGを決めて先制。守備陣もそれに応えてファイターズの攻撃を完封。2度目の攻撃もFGを狙える位置まで攻め込んできた。
 そんな嫌な流れを変えたのがエースRB伊丹のランとQB星野弟からWR百田へのパス。それで落ち着いたのか、ハーフラインを超えたあたりから星野弟がWR五十嵐へ長いパス。それを確実にキャッチしてTD。7-3と逆転する。
 しかし、相手の士気は衰えない。前半残り5分を切ったところでFGを決め、7-6と追いすがる。
 それでもなんとか踏ん張るのが、今年のファイターズ。QB星野弟がWR小段や百田、五十嵐らに次々とミドルパスを通し、最後はK大西のFG。10ー6で前半を折り返す。
 後半に入ると、QBが星野兄に交代。今季はけがで出遅れていたが、ようやく回復。満を持しての出場である。「大丈夫か、無理するなよ」と祈るような気持ちで見ていたが、本人は意気軒高。RB伊丹のラン、WR百田へのパスなどで陣地を進め、仕上げはRB伊丹。中央を突破してTD。
 攻撃のエースが帰ってくると、チームは落ち着く。守備陣も余裕ができたのか、対応が的確になって、相手に陣地を進めさせない。
 4Qに入ってすぐの攻撃シリーズも1年生WR立花へのパス、QBのスクランブル、伊丹のランなどで陣地を進める。仕上げも伊丹のランで24-6と引き離す。その後、TDを1本返されたが、相手の粘りもそこまで。ファイターズは攻守ともに次々と新しいメンバーを繰り出し、そのメンバーが期待に応える。RB井上、深村がTDを重ね、締めくくりは4年生QB柴原から3年生WR辻へのTDパス。この日、すべてのキックを決めている大西が最後のTFPも決めて45-12。前半の苦しい戦いが嘘のような結末になった。
 しかし、リーグ戦はここからが勝負。続く関大、立命館には昨シーズン、苦しい戦いを強いられている。チームの真価が問われるのはここからである。気持ちを引き締め、反省すべきは反省し、一段と高いレベルを目指して励んでいただきたい。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(11)さあ、ここからが勝負!

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

<< 2024年9月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ