石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(5)またも「がっぷり四つ」

投稿日時:2024/06/11(火) 08:21rss

 9日は、立命館大学びわこ・くさつキャンパスでパンサーズとの交流戦。びわこ・くさつキャンパス開学30周年記念試合と名付けられ、立命館の総長や地元市長が来賓席に並ぶ厳粛な雰囲気の中での戦いだった。けれども、いざ試合が始まると、記念試合というよりも、この戦いがそのまま関西の覇権に直結するような厳しい戦いとなった。
 先手を取ったのはファイターズ。コイントスでレシーブを選択。自陣25ヤード始まった第1プレーは、1年生QBの星野弟から同じく1年生WR片桐へのパス。8ヤードを進めて気持ちを落ち着ける。2つ目のプレーはQB星野のキープ。右のライン際を鋭く駆け上がる。3つめはRB伊丹へのサイドパス。伊丹ならではの華麗な身のこなしで縦に切れ上がり、相手陣26ヤード付近まで前進。そこからランプレーを続けて陣地を進め、仕上げはリンスコットへの短いパスでTD。K大西のキックも決まって7-0。
 このように書けば、何もかもが計算通りと思われるかもしれないが、その主役を担ったのが今春入学したばかりの1年生。1軍の練習に加わってから、まだ1カ月ほどというWRとQBのコンビだから恐れ入る。
 もちろん、彼らを支えるOLやRBの適切な動きがあってこその活躍だが、同じくこの日も守備の1年生として唯一、先発メンバーに名前を連ねたDL田中志門を合わせ、それぞれ全く物怖じしないプレーが頼もしい。
 新しい守備のメンバーと言えば、今春から試合に出るようになった2年生DBの伊東や永井、油谷といった面々の動きも素晴らしかった。身体能力の高い立命のQBをはじめ、RBやWR陣の素早い動きに懸命に食らいつき、簡単には陣地を進めさせない。この日は守備陣のエースともいえる東田が欠場したが、その穴を全く感じさせないような動きで、能力の高い相手RBやWRの動きをカバーし続けた。
 その結果としての24-24。両軍が互いのプライドを分け合ったような結果で試合が終了した。
 先日の関大、そしてこの日の立命。春のシーズンを全く五分の戦いで終えた相手の力量は素晴らしい。それだけに、従来は「春の試合はオープン戦」というような感覚で受け止めていた私にとっては、驚天動地という二つの試合だった。
 もちろん、選手にとっては「全ての試合が本番」である。ライバルが本気で向かってきてくれたからこそ、そこから得られるもは大きい。100日の練習より1日の実戦という言葉があるのも、その辺の呼吸を表現しているのだろう。
 その言葉通りの試合を2戦連続で戦ったのが、今春のファイターズである。幸い、そこにはチームの未来を担う2年生や1年生が数多く含まれている。「春はオープン戦、本番は秋」という従来のような感覚ではなく、「練習の全てが本番につながる」という覚悟で練習に励み、自分を高め、仲間と高めあってもらいたい。
 新しいメンバーが数多く出場し、それぞれがキラリと光ったこの日の立命戦。試合は引き分けに終わり、チームとしては満足出来ない試合だったかもしれない。けれども、この試合から学べることは数多くある。それを見つけ、学び、自分の糧として秋に備えてもらいたい。
 現場に学び、仲間と共に明日への糧としていけるのが、チームスポーツの素晴らしいところである。先日の関大戦後に抱いた感想と全く同じような結論になってしまったが、ライバルに学び、その存在を自分を高めるための力にすることが出来るのが、学生スポーツの魅力である。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(5)またも「がっぷり四つ」

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

<< 2026年5月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ