石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(27)コーチの目

投稿日時:2019/11/06(水) 08:50rss

 ファイターズに密着していると、いろんなことが見えてくる。上ヶ原のグラウンドに集まる部員たちの足取りや表情。練習中のちょっとした振る舞い。学生会館や学内の通路で顔を合わせた時の仕草。ほんの少しでも言葉を交わせば、その選手がいま、どんな気持ちで練習に取り組んでいるか、どんな悩みや課題を抱えているかも見えてくる気がする。
 週末の短い時間だけしか顔を出さない僕でさえそうだから、日々行動を共にされているコーチの目には、もっともっと多くのことが見えているはずだ。この部員はいま勢いに乗っている、練習に取り組む様子が変わってきた、笛が鳴るまで絶対に足を止めない。そういったことが一目で見えているに違いない。同時に、そういう姿を見て、求める水準を上げたり、練習時に特に目をかけたりされていることは想像に難くない。
 そのことを裏付ける格好の材料がある。試合が終わるたびに部の掲示板に張り出されるプライズマークの一覧表である。
 例えば、先日の関大戦の直後に掲示された表を見てみよう。ディフェンスでは「スタメンプラス今井、吉野に×3枚」(ゲームプラン通りプレッシャーをかけ続け、一発タッチダウンをやらず、相手を3点に抑えた)「DL寺岡、藤本、板敷、今井、大竹に×5枚」(ランプレーにも当たり勝ち、LOS上をコントロール。QBにもプレッシャーをかけ続けた。ユニットとして3サック)「LB繁治に×5枚」(よくボールに絡めていた。勝負どころでのサックもチームを助けた)「DB竹原に×5枚」(マン、ズレともに安定していた。ビンゴもタイムリーでチームを助けた)「DB渡部に×3枚」(タックルに成長が見られた。足を止めずに向かう姿勢が良くなっている)。
 このほか、近大戦の追加として「北川に×3枚」(パントリターンで相手をナイスブロック)とある。
 オフェンスも同様だ。ラインのスタメン全員に×3枚、亀井、三宅、斎藤に×1枚、鈴木に×5枚、鶴留、糸川と奥野に×3枚が贈られ、それぞれを評価した理由が具体的に書き込まれている。
 驚くのは、試合では活躍する場面のなかった1年生OL牛尾に対する評価と、4年生DL山本と本田に対する評価。牛尾については「ほとんど出番がないが、練習を通して上達しており、評価に値する」とあり、山本と本田については「スカウトDLはOLのレベルアップのために一役かっているが、その中でも日々当たり続けた二人に」と評価されている。
 試合で華々しい活躍をした選手と同様に、練習台として黙々と汗を流す選手や向上心を持って取り組むフレッシュマンにも光を当てているのがファイターズのファイターズである所以であろう。
 こうした評価を試合ごとに攻撃のコーディネーターと守備のコーディネーターがきちんと行い、それを掲示板で伝えて部員の士気を鼓舞し、向上心を刺激する。それも、見た目の派手なプレーだけではなく、チームに貢献したプレー、日ごろの努力が証明されたプレー、さらにはチームを支える地味な役割にも目を向け、それを果たしている選手を目に見える形で称えているところに価値がある。
 感情の赴くままに殴ったり蹴ったりしてして世間の批判を浴びているコーチとの違いがここにある。ファイターズは有能なコーチを揃えていると他のチームから評価され、学内のほかのクラブからも羨望の目で見られている理由は、こういったところにもうかがえるのだ。
 逆に言えば、このように指導者の目が働いている限り、選手は言い訳も手抜きもできない。やるべきことをやり遂げ、さらなる高みを目指して練習に取り組む。どんなに苦しくても自分に課した目標はやり遂げ、仲間から託された役割をはたす。その繰り返し。それがあってこそ、試合でその力が発揮できる。その結果が試合ごとに与えられるプライズマークであり、選手はそれをヘルメットに貼り付けて自らのプライドとするのである。
 さて、今週末は立命戦。天下分け目の戦いである。残された時間は短いが、まだまだやることはある。やれる時間もある。勝利に向かって全員がやるべきことをやり遂げ、清々しい気持ちで決戦に臨んでもらいたい。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(27)コーチの目

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

<< 2031年7月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ