主務ブログ2024
春シーズンを終えて
こんにちは。長い間更新できておらず申し訳ありません。
6月29日に春シーズン最後の試合を終えました。春シーズンを通して応援してくださった皆さま、ありがとうございました。不甲斐ない試合が続きましたが、変わらない声援が私たちを支えてくれました。
今は、来週17日から始まる春学期定期試験に向けて勉強を最優先に取り組みつつ、空き時間で基礎練習やウェイトトレーニングをしています。7月末から始まる夏の練習を見据えて各個人の課題に向き合っています。
今年の春シーズンは例年と比べて大きく2つの違いがありました。
1つ目は第3フィールドの改修工事です。人工芝が老朽化していたため、慢性的なケガや疲労蓄積に繋がったり、雨が降った後の水はけが悪くなっていましたが、学校関係者のご尽力により3月末に人工芝張替工事が完成しました。今は最高の練習環境の中で思う存分に練習をできています。
工事は1月後半から3カ月近くにわたって行われました。工事期間中、いつもの練習場所が使えなくなった私たちは、ラグビー場や硬式野球場、準硬式野球場、高等部グラウンドなどをお借りしました。各団体の関係者の皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
毎日変わる練習場に毎回練習用具を運び込み、限られた利用時間の中で練習に取り組みました。第3フィールドを使えないという私たちにとって初めての事態の中で感じたことは、今までどれほど恵まれた環境の中で過ごしていたか、ということと、時間の尊さです。
毎日当たり前のように同じフィールドを使えること、周囲を気にせず思いっきり声を出せること、練習用具の倉庫がすぐそばに設備されていること、時間を気にせず納得のいくまでフィールドで個人の課題に取り組めることなど、挙げていけばキリがないほど最高の条件の中でフットボールに取り組めていたことを痛感しました。
2つ目は春の試合のスケジュールが例年に比べてタイトだった点です。今年の秋リーグはタイトな日程になることが予想されていた為、個人としてもチームとしてもタフになるために必要な試練でありました。試合と試合の間が1週間しかない中で、コンディショニング、戦術、スタッフの運営、等々どのように準備していくか、を身をもって感じることができました。
このような例年とは違う貴重な経験をする中で、私たち2019FIGHTERSは何を得たのか。チームとして「学生圧倒」という目標を掲げ1月にスタートした私たちは、チーム・パート・個人単位で考えた時、この春何が出来て何が出来なかったのか。チーム練習のないこの期間に私たちに必要なのは、自分たちの現状に向き合い、上手くいかなかったことの原因をつきとめることです。4年生が同じ方向を向いて、学生を圧倒して日本一になることをもう一度心に誓って、夏の練習が始まるその瞬間にはトップギアでスタートするために、今という時間を使うことです。これまでできていないことが急にできるようになることはありません。大事なことは、良いことも悪いことも含めて自分の現状と向き合う事です。
そして私がこのチームで一番、自分自身と向き合う必要があると感じています。この春シーズン、自分は主務として、4年生として、マネージャーとしてこのチームを日本で一番強いチームにするために何が出来ていたのか、私にしか作れないチームを作れているのか、私にしか気づけていないことを本当に全部伝えてこれたのか。私が春シーズンでやり残したこと、結局チームを変えきれなかったことはいくつもあります。これから、チーム、4年生、幹部を変えるためにまず私は、とことん自分と向き合い続けます。そして同期と、後輩と、チームと向き合って全員が本気で勝ちを目指す集団を作ります。
6月29日に春シーズン最後の試合を終えました。春シーズンを通して応援してくださった皆さま、ありがとうございました。不甲斐ない試合が続きましたが、変わらない声援が私たちを支えてくれました。
今は、来週17日から始まる春学期定期試験に向けて勉強を最優先に取り組みつつ、空き時間で基礎練習やウェイトトレーニングをしています。7月末から始まる夏の練習を見据えて各個人の課題に向き合っています。
今年の春シーズンは例年と比べて大きく2つの違いがありました。
1つ目は第3フィールドの改修工事です。人工芝が老朽化していたため、慢性的なケガや疲労蓄積に繋がったり、雨が降った後の水はけが悪くなっていましたが、学校関係者のご尽力により3月末に人工芝張替工事が完成しました。今は最高の練習環境の中で思う存分に練習をできています。
工事は1月後半から3カ月近くにわたって行われました。工事期間中、いつもの練習場所が使えなくなった私たちは、ラグビー場や硬式野球場、準硬式野球場、高等部グラウンドなどをお借りしました。各団体の関係者の皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
毎日変わる練習場に毎回練習用具を運び込み、限られた利用時間の中で練習に取り組みました。第3フィールドを使えないという私たちにとって初めての事態の中で感じたことは、今までどれほど恵まれた環境の中で過ごしていたか、ということと、時間の尊さです。
毎日当たり前のように同じフィールドを使えること、周囲を気にせず思いっきり声を出せること、練習用具の倉庫がすぐそばに設備されていること、時間を気にせず納得のいくまでフィールドで個人の課題に取り組めることなど、挙げていけばキリがないほど最高の条件の中でフットボールに取り組めていたことを痛感しました。
2つ目は春の試合のスケジュールが例年に比べてタイトだった点です。今年の秋リーグはタイトな日程になることが予想されていた為、個人としてもチームとしてもタフになるために必要な試練でありました。試合と試合の間が1週間しかない中で、コンディショニング、戦術、スタッフの運営、等々どのように準備していくか、を身をもって感じることができました。
このような例年とは違う貴重な経験をする中で、私たち2019FIGHTERSは何を得たのか。チームとして「学生圧倒」という目標を掲げ1月にスタートした私たちは、チーム・パート・個人単位で考えた時、この春何が出来て何が出来なかったのか。チーム練習のないこの期間に私たちに必要なのは、自分たちの現状に向き合い、上手くいかなかったことの原因をつきとめることです。4年生が同じ方向を向いて、学生を圧倒して日本一になることをもう一度心に誓って、夏の練習が始まるその瞬間にはトップギアでスタートするために、今という時間を使うことです。これまでできていないことが急にできるようになることはありません。大事なことは、良いことも悪いことも含めて自分の現状と向き合う事です。
そして私がこのチームで一番、自分自身と向き合う必要があると感じています。この春シーズン、自分は主務として、4年生として、マネージャーとしてこのチームを日本で一番強いチームにするために何が出来ていたのか、私にしか作れないチームを作れているのか、私にしか気づけていないことを本当に全部伝えてこれたのか。私が春シーズンでやり残したこと、結局チームを変えきれなかったことはいくつもあります。これから、チーム、4年生、幹部を変えるためにまず私は、とことん自分と向き合い続けます。そして同期と、後輩と、チームと向き合って全員が本気で勝ちを目指す集団を作ります。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:春シーズンを終えて
(ブログタイトル:KGファイターズ 主務ブログ)
アーカイブ
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年7月(3)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(2)
- 2024年4月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年4月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(2)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(1)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(3)
- 2009年4月(2)
- 2009年3月(2)
- 2009年2月(1)
- 2009年1月(1)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(2)
- 2008年10月(5)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(2)
- 2006年4月(2)
コメント