石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」

(30)がんばろう!

投稿日時:2017/11/29(水) 00:20rss

 気分が落ち込んだとき、仕事で行き詰まったとき、僕には思い出しては読み返す詩がいくつかある。三好達治の「乳母車」や萩原朔太郎の「純情小曲集」。宮沢賢治が死の床で書き残した「雨ニモマケズ」にある「西ニ疲レタ母アレバ、行ッテソノ稲ノ束ヲ負イ…ササムサノナツハオロオロアルキ」という心情にも心惹かれる。
 それでも気が晴れないときには、特効薬がある。それが大学時代に出合った吉本隆明の「ちひさな群れへの挨拶」である。
 1952年に発表された長い詩だが、そこにはこんな印象的なフレーズがある。
......
ぼくでてゆく
無数の敵のど真ん中へ
ぼくは疲れてゐる
が、ぼくの瞋(いか)りは無尽蔵だ
ぼくの孤独はほとんど極限に耐えられる
ぼくの肉体はほとんど苛酷に耐えられる
ぼくがたふれたら一つの直接性がたふれる
もたれあうことをきらった反抗がたふれる
......
 このフレーズを一人、静かに繰り返していると、疲れ切った体が生き返り、落ち込んだ気持ちが高ぶってくる。「よーし、もう一丁やったろかい」という勇気が湧いてくる。
 今夜もまた、この詩に励まされてこのコラムを書いている。
 先日の立命戦で敗れた時、僕はしばらく気持ちの整理ができなかった。もちろん、互いに意地と誇りをかけて戦う試合だから、勝つこともあるし、負けることもある。そんなことは決まり切ったことだし、実際にファイターズが敗れた試合も、何度もこの目で見ている。
 けれども、先日の敗戦は特別だった。立ち上がりの相手の攻撃で強烈なパンチをかまされ、その痛手から立ち直れないまま、気がつけば試合が終わっていたからだ。
 「もっとやれるはずだ」「ここで尻尾を巻くようなチームじゃないだろう」という歯がゆい気持ちと、怖れていたことが現実になったという、どこか冷めたような気持ちが交錯する。
 スタンドから応援している僕でさえ、そんな気持ちになるのだから、実際に戦っている選手の心情はさらに複雑だったろう。「俺たちはもっとやれるはずだ」「どこから突破口を開くのか」と自分に問い、「ともかく目の前の相手を圧倒しよう」「一対一で勝つ」と自らを叱咤し、仲間を鼓舞して戦ったに違いない。
 けれども負けは負け。目の前の敵に敗れ、戦術でも対抗出来なかったことは、スコアボードに表示された数字が示している。
 この現実からどう立ち上がるのか。途中、名古屋大学との試合があり、次なる立命戦に全力を集中できなかったチームをどう立て直すのか。
 選手、スタッフはもちろん、監督もコーチも懸命に考え、打開策を練っているはずだ。次の決戦までの限られた時間に何を選択し、何を捨てるのか。自分たちに弱点があるとすれば、それをどのようにつぶしていくのか。相手に付け入る隙があると見たら、そこをどのように突き、打ち破っていくのか。12月3日まで、残された時間は短いが、いまが勝負の時だ。気力、知力、体力のすべてを投入して取り組む時間である。
 ファイターズの諸君
 無尽蔵の瞋り(まなじりを決した怒り)を 抱いて戦え
 極限に耐えた孤独を解放せよ
 苛酷に耐えた肉体をぶつけろ
 君が倒れたら一つの直接性が倒れる
 もたれ合うことを嫌った反抗が倒れる
 12月3日、万博記念競技場での決戦。それは、ファイターズがファイターズであるための決戦である。僕はその決戦に臨む諸君に心からの声援を送る。
 ファイターズに連なるすべての人たちも同様であろう。がんばろう!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:(30)がんばろう!

(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

<< 2024年10月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ